ブログ
【雨の日でもご機嫌♪おうちでできるペットの遊び方特集】
<雨の日こそ、楽しい時間を>
雨が続くと、お散歩に行けなかったり、運動不足になったりして、ペットもなんだか退屈そう…。
特にエネルギーのある犬や遊び好きな猫は、運動不足によるストレスを感じやすくなります。
でも、そんな雨の日こそ、飼い主さんともっと仲良くなれるチャンスです。
今回は、おうちでできる“楽しい遊び方”をご紹介します。
<室内でできるかくれんぼ>
意外と盛り上がるのが「かくれんぼ」。
おやつを隠して探させたり、飼い主さんが部屋のどこかに隠れて呼んでみたり。
犬は鼻が利くので、少し難易度を上げてもOK。
猫の場合は、おもちゃやカリカリを紙袋や毛布の下に入れてみると、
興味津々で探し始める様子が見られます。
探す行為そのものが脳への刺激にもなり、運動不足解消にもぴったりです。
<知育トイを使ったごほうびゲーム>
ペットフードやおやつを使った“頭を使う遊び”も雨の日にはおすすめです。
市販の知育トイやおやつポーチを使って、中に好物を入れてあげれば、
「どうやって取り出そう?」と考える楽しい時間に。
手作りでもOK。空のペットボトルに穴を開けておやつを入れれば、
コロコロ転がしながら夢中で遊んでくれます。
集中力が高まる遊びは、短時間でも充実感を感じさせてくれますよ。
<タオルや毛布で“もぐもぐタイム”>
小さなタオルや毛布を使って、くるくる巻いた中におやつを入れる「もぐもぐ遊び」も人気。
鼻を使ってタオルの中からおやつを探すことで、嗅覚が刺激され、達成感も味わえます。
猫の場合は、狭い場所や布の中にもぐるのが大好きな子が多いので、
毛布トンネルや段ボールハウスの中に隠したりすると夢中になります。
おやつを使わなくても、お気に入りのおもちゃで十分楽しめる遊びです。
<雨音の中でのんびりマッサージタイム>
外でたっぷり遊べない日は、心と体をリラックスさせる“マッサージタイム”もおすすめです。
背中をゆっくり撫でたり、肉球をやさしくもんだり。
スキンシップの時間は、ペットにとって「大好きな人とのつながり」を感じられる幸せな時間です。
特にシニアのペットには血流促進にもなるので、健康維持の観点からもおすすめです。
<写真撮影やおうち撮影会も◎>
外に行けないなら、おうちの中で“記念撮影”をしてみるのはいかがでしょう?
お気に入りの服や背景、小物を使って、季節感のある写真を撮るのも楽しいひとときになります。
ちょっとした帽子やバンダナをつけるだけで、いつもと違う表情を見せてくれるかもしれません。
SNSに投稿するのもいい記録になりますし、後から見返す思い出としても残ります。
<おわりに>
雨の日は、運動不足や退屈からくるストレスを感じやすいペットたち。
でも、ちょっとした工夫とアイデアで、笑顔いっぱいの1日にすることができます。
おうちでの遊びは、飼い主さんとの距離をさらに近づける大切な時間でもあります。
「今日も楽しかったね」と思えるような時間を、ぜひ一緒に過ごしてみてください。
<ペットの天使>
https://petnotenshi.com/