ブログ
【ペットの葬儀の日がやってきたら…】
残念ながら愛犬がその寿命をまっとうした時、心をこめて見送ってあげたいと思うのは飼い主として当然のこと。愛犬が亡くなった時には、どんなことをしてあげたらいいのでしょうか。
長い年月を一緒に過ごしたならもちろん、短かかったとしても、愛犬と過ごした日々はとても愛しいもの。
呼吸をすることもなく、ただ横たわっているだけの愛犬の姿を見ることはたいへんつらいことですが、いつまでもそのままにしておくわけにもいきません。
出逢えたこと、そして共に過ごせたことに感謝をしつつ、愛犬を静かに見送ってあげる最期の時がやってきました…。
愛犬をきれいにしてあげましょう。
全身にブラシをかけ、毛並みを整えてあげてください。
気になるようでしたら、耳掃除や爪切りなどもしてあげていいと思います。
目が開いたままなら、閉じさせてあげたいですね。
そっと瞼を撫でてみましょう。なかなか思うように閉じないこともありますので、優しく撫でても閉じない時はこだわらないようにしましょう。
お湯で濡らしたタオルやガーゼなどで軽く全身を拭いてあげましょう。
口やお尻などから体液が漏れ出てくることがありますので、トイレシートやバスタオルをあらかじめ敷いておき、漏れ出てきた場合には、濡らしたタオルで優しく拭き取ってあげます。思いのほか体が硬直するのが早いので、脚の位置など整えてあげましょう。
簡易的でかまいませんので、お線香やお花、写真、ろうそくなどを用意して小さな祭壇をつくってあげるといいですね。
棺はダンボールでも代用できますし、最近ではペット用の棺も売られています。
棺の中にシートや新聞紙を敷き、その上に保冷剤を敷き並べて、さらにバスタオルを敷き、愛犬をそっと寝かせてあげます。
このとき、愛犬をバスタオルやシーツなどにくるんでもいいですし、ペット用のおくるみのようなものも売られていますので、そういうものに包んであげてもいいでしょう。
体の周りには保冷剤をいくつか置き、お花やお気に入りだった食べ物、オモチャなどを入れてあげます。
この間にペット専門、またはペットを受け入れている葬儀社や霊園に連絡をし、予約を入れておきます。
多くの場合、動物病院で葬儀社や霊園と提携があるはずですので、かかりつけの動物病院で紹介してもらうのが一番早いでしょう。
そうは言っても紹介された霊園が気に入るとは限りません。
自分でもいくつか調べてみることをお勧めします。
一般的なペット霊園・葬儀社のほか、最近では船からの散骨をするタイプのペット葬を行うところもありますし、火葬炉を備えた車で自宅まで出向いてくれるタイプのものもあります。
お墓を買ってそこに埋葬するのか、お骨は霊園の納骨堂などに預けるのか、自宅で保管するのか、愛犬が亡くなったばかりではそこまで考えることは無理だとは思いますが、愛犬とご自分の生活環境に最適と思われる方法をお選びください。
ペット霊園などとは別に、各自治体でも犬猫の遺体を引き取ってくれます(持ち込み)。
有料で、多くが合同火葬となります。
動物用の火葬炉を備えているところもありますが、まだ一般のゴミと一緒に焼却するところもあり、料金にも幅があります。
お骨についても他の犬の骨と交ざってもよければ渡せるとするところや、渡せないとするところ、ペット霊園に埋葬するというところなど対応はそれぞれ。
実際に引き取りを頼んだ人の話では、清掃車で遺体を引き取りに来たというケースもあり、あまりお勧めしません。
愛情を注いだ愛犬だからこそ、ペット霊園などにお願いするのが残されたものにとって一番良い埋葬方法ではないでしょうか。
ペット葬儀、移動火葬、出張火葬は、<ペットの天使>までお問合せください。
<ペットの天使>は、京都市を中心に近畿一円より広くご利用いただいています。
24時間年中無休で営業致しております。